2024.9.1

少額から始められる不動産投資7選|初心者も挑戦しやすい投資財の特徴と各メリットを解説

少額から始められる不動産投資7選|初心者も挑戦しやすい投資財の特徴と各メリットを解説

不動産投資は、マンションやアパートなどの大きな建物1棟(不動産)を対象とするケースが多いことから、初心者にとって「高嶺の花」のように感じられる投資財です。しかし、そんな不動産投資にも、少ない金額から始められる種類がいくつかあります。

不動産は、ほかの投資財とくらべてリスクも低いです。そのため、これから投資を始める初心者にもおすすめとなります。

この記事では、少ない資金で投資しやすい不動産の種類を7つ紹介します。不動産投資に挑戦してみたい方は、ぜひ記事の内容を参考にしてください。

おすすめ不動産投資7選

おすすめ不動産投資7選

それでは早速おすすめの不動産投資7選を紹介していきます。

投資形態 特徴
区分マンション マンションの1戸(1部屋)もしくは複数戸を購入し、賃貸して家賃収入を得る。
REIT(リート) 投資家から集めた資金で不動産投資を行い、運用収益を分配する。証券取引所で取引される。
小口化商品 一口数万円~数百万円単位で小口化された資産に出資し、購入額に応じた配当を受け取る。
シェアハウス / 民泊 複数の人が共同で住むシェアハウス、もしくは旅行者に一時的に宿泊場所を提供する民泊。
駐車場 / 駐輪場 駐車スペースや駐輪スペースを貸し出し、賃料収入を得る。
トランクルーム 収納スペースを貸し出し、収益を得る。特に都市部での需要が高い。
空き家 築古の空き家を安く購入し、リフォーム後に賃貸に出す。

区分マンション

区分マンション投資とは、マンションの1戸(1部屋)もしくは複数戸を購入し、その部屋を誰かに貸すことで家賃収入を得るものです。区分マンション投資には、以下のメリットがあります。

区分マンション投資のメリット
  • 少ない資金で始められる
  • 管理の手間がかからない
  • 戸建てと比べて、突発的な修繕が発生しづらい

区分マンション投資の場合、1棟を買う本格的なマンション投資と比べて、かなり少ないコストで始められます。また、区分投資の場合、さまざまな管理業務は、マンションの管理組合に委託するのが一般的です。そのため、基本的に管理費用を納め続けさえすれば、余計な手間はかからないメリットもあります。

注意ポイント

ただし不動産投資の場合、空室が出るとその期間は賃料が入らなくなります。そのため、投資用物件を買う場合、空室が出にくいものを選ぶことが大切です。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

高利回りが狙いにくいことも、区分マンション投資の注意点になります。

REIT(リート)

REITとは、運営会社が投資家から集めたお金で不動産投資を行い、運用収益を投資家に分配するものです。REITの場合、ホテル・オフィス・倉庫と多彩な物件が投資財になります。

REITは、法律的に投資信託の一種です。リスク分散型の不動産投資信託と呼ばれることもあり、取引は証券取引所で行われています。REITのメリットは、以下のとおりです。

REITのメリット
  • 少額から始められる
  • 分散投資ができる
  • 配当が比較的安定している
  • 自分で物件を買うよりも、流動性が高く売買しやすい
  • 運用をプロに任せられるため、手間がかからない

REITの注意点は、運営会社の倒産リスクがあることです。また、REITの場合、需要と供給のバランスで相場が変動するリスクがあります。

小口化商品

その名のとおり、一口数万円~数百万円単位で小口化された資産に出資をして、購入額に応じた配当を受け取る仕組みです。多くの投資家と共同出資をするため、共同出資型不動産と呼ばれたりもします。小口化商品のメリットは、以下のとおりです。

小口化商品のメリット
  • プロが厳選した不動産に、少額から投資できる
  • 不動産の所有者として資産運用できる
  • 相続対策になる
  • 物件管理の手間がかからない

小口化商品の場合、自分で物件を買うわけではないためローン利用が難しいです。また、小口化商品には元本や賃料の保証もありません。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

小口化商品は、比較的歴史が浅いシステムでもあります。これから始める場合は、ほかの投資財との違いや運営会社の最新情報などを必ずチェックしましょう。

シェアハウス / 民泊

シェアハウスは、自分の所有する物件に何人かの人たちに住んでもらい賃料収入を得るものです。民泊は、旅行者の宿として家の一部もしくは全部を貸すものとなります。シェアハウスと民泊には、以下の共通メリットがあります。

シェアハウスと民泊のメリット
  • 居住用の物件と比べて、多様なニーズで集客できる
  • 居住用の物件と比べて、賃料を増やしやすい

例えば、観光名所やイベントホール近くで民泊をやる場合、観光のオンシーズンや人気アーティストのコンサートが開催される期間だけ、使用料(宿泊料)を高く上げることも可能です。

注意ポイント

ただ、シェアハウスや民泊の場合、さまざまな人が物件利用することから、入居者同士のトラブルが生じやすくなります。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

特定の居住者が長く生活することが多い区分マンション投資と比べて、管理の手間も増えやすいです。

駐車場 / 駐輪場

需要があるエリアに余っている土地がある場合、駐車場や駐輪場として貸出し、賃料収入を得るのも一つです。

駐車場には、月単位で駐車スペースを貸し出す「月極駐車場」のほかに、運営会社に管理を任せる「コインパーキング」があります。コインパーキングの場合、15分や30分といった時間で料金加算されるのが一般的です。

駐車場への投資には、以下のメリットがあります。

駐車場/駐輪場のメリット
  • 狭い土地を有効活用できる
  • 初期費用をおさえやすい
  • 需要があれば安定収入が見込める

駐車場投資による収益は、場所に左右される側面がかなり大きいです。

例えば、自分のコインパーキングの近くにさらに安い駐車場ができれば、価格競争から利幅がかなり下がる可能性もあります。

新たに駐車場投資を始める場合、競合が生まれにくい場所や、競合がいても需要が高い場所を選ぶことが大切です。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

駐車場は土地であり、マンションや戸建てなどの建物と違って減価償却されないことから、駐車場投資では固定資産税が高くなりやすい傾向もあります。

トランクルーム

トランクルームとは、コンテナなどを使った収納スペースを貸し出すものです。特に都市部の場合、地価が高く住宅の収納スペースが小さくなりやすいため、近年ではトランクルームの需要がかなり高まっています。トランクルーム投資のメリットは、以下のとおりです。

トランクルームのメリット
  • 100万円台の自己資金で始められる
  • 都市型の場合、利回りが良くなりやすい
  • 居住用物件などと比べて、トラブルやクレームが少ない
  • 景気に左右されにくい

トランクルーム投資の場合、自分でコンテナ設置してからの集客になるため、コンテナの大半が埋まるまでに1年近くかかるのが一般的です。管理を運営会社に任せる場合、満室になるまでのコストを見込んだ資金計画を立てる必要があります。

また、トランクルームの場合、「どういうものを入れてもらうか?」や「誰にどういう使い方をしてもらうか?」で最適な立地条件が変わってきます。

例えば、毎日は使わないバッグ・靴・衣類などを入れた場合、「明日はあのバッグを使おう!」と思ったタイミングで、電車通勤の帰りに徒歩でトランクルームに立ち寄る人もいるでしょう。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

自宅マンションには入らない冬タイヤやスノーボードなども置けるようなトランクルームの場合、車でのアクセスが良い幹線道路沿いなどにあることが理想となります。

空き家

いわゆる空き家投資です。築古の空き家(戸建て)を安く購入し、リフォーム後に賃貸に出すものになります。築古空き家の場合、マンション物件などと比べて低コストで始められることから、預貯金が少ない若い世代などからの人気も高いです。

空き家投資には、以下のメリットがあります。

空き家投資のメリット
  • 安く物件購入できる
  • 利回りが高い
  • 節税効果が高い

空き家投資は、いわゆる空き家問題を解決するうえでも非常に良い取り組みです。

注意ポイント

素人が空き家投資をする場合、人に住んでもらう前提で物件購入するのであれば、その建物が建築基準法に沿った安全な物件であることの証明が必要です。

FPまっさんコメント

FP 佐藤

不動産会社を通さずに個人間で契約をする場合、「この設備には不具合がある」や「ここは折れているが生活上は問題ない」などの適切な情報開示も必要となります。

おすすめ不動産投資7選まとめ

おすすめ不動産投資7選まとめ

今回は、少ない資金で始めやすい不動産投資の種類を7つ紹介しました。

  • 区分マンション
  • REIT(リート)
  • 小口化商品
  • シェアハウス / 民泊
  • 駐車場 / 駐輪場
  • トランクルーム
  • 空き家

多くの不動産は、将来の備えとして長期運用するうえでもおすすめの投資財になります。ただ、具体的なリスクやリターンは、各資産で異なります。不動産投資を始めるときには、しっかりと情報収集をしたうえで自分に合う投資財を選ぶとよいでしょう。

マネクラではお客様のお金に関する相談に無料で対応しております。マネクラFPがしっかりとヒアリングさせていただき、お客様にあったプランニングをさせていただきます。是非お気軽にお問い合わせください。